カテゴリー
2018夏・高野山の旅 近畿

青春18きっぷで大阪に

[slide_tama path=/2018/nar prefiximg=img_ photo_num=244]

2018/09/05に青春18きっぷで大阪に行ってみた。
大宮で所要があったのでそれを済ませて大宮駅前のダイエーで飲食物を買って、11時ごろの上野東京ラインに乗った。
Yahooの乗換案内で最適な列車をチョイスしながら東海道本線を西に進んでいく。
長いと言われる静岡県を超えて夕方に名古屋に到達。岐阜県を過ぎたあたりで夜になり車窓の風景も見えなくなってくる。
米原からは昨日の台風の影響でダイヤが乱れており、乗ろうとしてた新快速が運休になっていた。
それでも21時に大阪に到着。
大阪から今日の宿がある堺に向かう。
今日の宿はカプセルホテル。安さと天然温泉があるのが決め手になった。

堺市 天然温泉&カプセルホテル コパーナ。

4日前にじゃらんで予約。

素泊まりプラン2390円。
当日現金は前払いみたいだけど、カードで払いたいと言ったらC/O時払いになった。

部屋
カプセル。
無料wifiはあるが電波が弱く途切れ途切れ。ラウンジに行くと冷水はただで飲める。

温泉
茶褐色で少しぬるぬる感のある温泉。匂いも泥と油が混じったようなものが微かに。
湯の花も浮いています。
大浴場にはこの温泉と普通の湯をあがり湯としてでかい浴槽がある。きっぷで
2時から6時まで清掃のため入れない。

食事
南海の堺東が最寄り駅ぽいがそのあたりは栄えてるので食うところはよりどりみどりだが、
この宿のあたりは商業エリアではないのでまわりに食うところはあまりない。

カテゴリー
南東北

蔵王キツネ村

[slide_tama path=/2018/fox prefiximg=img_ photo_num=57]

蔵王キツネ村が人気だてことで行ってみた。
最寄り駅は宮城県の白石か白石蔵王。
まあ青春18きっぷで行くから白石駅に行くことになるんだが。
白石駅からキツネ村に行く公共交通機関が事実上無くて、自転車で行こうとした。
白石付近なんだけど泊まりたい温泉もこれと行ってないので日帰りで行くことにする。
鎌先温泉最上屋旅館には行ったことがあし、18きっぷも1日分で済むし。
折り畳みのケッターを持って始発の東北本線で宇都宮・黒磯・新白河・郡山・福島で乗り換え。
白石からはキツネ村にケッターで行ってみたけど、上り坂と強い向かい風で断念してタクシー(3820円)で。
キツネ村から不忘の湯はさほどの坂道もない。
この日は白石駅が29度。キツネ村や不忘の湯あたりが20度ぐらいだった。

お湯は茶褐色でさらさらの湯。温度計が漬けてあって41度。
泉質は、ナトリウム-カルシウム-硫酸塩-塩化物泉で、ほぼ中性らしい。
露天風呂で5m平方の湯船で外の景色も見える。人里離れたところなので覗く人はいないと思うが。
洗い場にシャワーがあるが水だけとのことなのでかけ湯は湯船から。
料金は500円。

キツネ村から白石駅に帰る自転車動画

カテゴリー
2018乗鞍エコーライン 国内旅行 甲信越

乗鞍から松本市内へ(3日目)

[slide_tama path=/2018/nrk prefiximg=img_ photo_num=173 start=155 end=173]

第3日目は帰るだけなんだが、松本駅までもほぼ下り坂なので自転車で行ってみた。

下り坂なので漕ぐ必要はないのだが、トンネルが狭すぎてあまりにも危険。しかも交通量は多く車が途切れない。
自転車で行くことで途中のダムとかを見れるんだけど、バスに乗りました。
新島々まで行ってしまえば松本駅までは楽な道のりです。
行きと同じく中央線・高崎線を乗り継いで帰宅。
[add_photo p=/2018/nrk/img_0168.jpg t=スーパーで買ったおやき]

カテゴリー
2018乗鞍エコーライン 国内旅行 甲信越

乗鞍せせらぎの湯(2日目)

[slide_tama path=/2018/nrk prefiximg=img_ photo_num=173 start=46 end=154]

乗鞍は畳平(山頂近く)まで舗装道路が整備されているがマイカー規制があってバス・タクシー・自転車しか車両が入れない。
しかも自転車をバスに乗せられて畳平まで行ける。畳平まで行ってしまえば自転車は長大な下りが楽しめる。
まず、松本駅からアルピコ交通上高地線で新島々まで行き、新島々からバスで乗鞍高原観光センターまで行く。
松本駅のJRの券売機でお得なセット切符(\1750。別々で買うと\700+\1350)が売られており、これを買う。
新島々からは乗鞍高原行きと上高地行きのバスが出ており、ほとんどの客は上高地行きのバスに乗っていったな。
新島々までは平坦だけど新島々からは坂道と狭いトンネルが始まる。
多くのブログで自転車で登るのはおすすめしないと書かれていたが、登っている自転車もちらほらいる。

乗鞍高原観光センターでバスの乗り換えで畳平まで\1450。
荷物をどうしようかと思ったけど、そのまま畳平まで持っていってしまった。
畳平にもコインロッカーがあり、畳平のほうが100円安い。

50分程で畳平に着き、お土産屋やら宿が数軒あるところに着く。
畳平
そこから60m登れば魔王岳山頂ていうので登ってみた。

“登山”を堪能した後、いよいよダウンヒル。岐阜・長野の県境で記念撮影してスタート。
ブレーキをかけならゆっくりと降りていったがそれでも15km/hは出ている。ロードとかで降りてる人は20-30km/h出してるんじゃないかな。
登ってくる人はほとんどがロード。外人がクロスバイクで登っていたがレンタル品なんだろうな。
対面通行だけどマイカー規制されてるから車はとんでもなく少ない。
下りは寒いと書かれていたので長袖着たけど、流石にこの時期は不要だったな。途中雨が降ったのでその時だけ役に立ったが。
マイカー規制されてる三本滝レストハウスまで距離22km・標高差1350mを30分程で駆け下りる。日光いろは坂の3倍のスペック。
その時の動画

三本滝レストハウスで停車して三本滝を見学。

三本滝レストハウスから10km下って乗鞍高原観光センターに帰還。
乗鞍高原観光センターには無料のせせらぎの湯というのがあり入浴。
県道から砂利道で50mぐらい下ったところにあるが近寄ると硫黄の匂い。
せせらぎの湯

風呂
白濁でかけ流しの硫黄泉。40度ぐらいでぬるめ。湯の花も浮いている。
1.5m平方くらいの湯船。シャワーとかないので浸かるだけ。
賽銭箱置いて100円ぐらいとってもいいような感じ。

この日の宿は乗鞍高原すずらん温泉 のりくらの宿舞

2日前にるるぶで予約。
【素泊まり】湯上りつるつる!24時間入浴可能!源泉100%掛け流し温泉で骨休め♪四季折々景観に癒され
サイクリングのための中継点と星見のためなのでこだわりもなく素泊まりにした。
宿代6000+入湯税150。

部屋
通されたのが8畳間でふとんが敷かれていた。
エアコンなしだが扇風機で問題なかった。
wifiなし。docomo系の格安SIMは入る。トイレはウォシュレット。
玄関側の部屋だったので窓から星空が少しみえるのだが、正面のペンションの明かりが邪魔。
ペンションが消灯したら月が出てきて、星も見えなくなってしまった。
宿から出れば真上に天の川が見えた。

動画だと星が見えたて感じじゃないですがこんな感じ。

#140が肉眼で見た感じ。

温泉
無色無臭透明でややしっとりとした湯。
プラン名は源泉100%掛け流し温泉だが、循環の掲示があり内湯のドアを開けたとき消毒の匂いもした。
露天は屋根がなく森がすぐそこまで来ているので葉っぱとかを網ですくう必要がある。
40-41度ぐらいでぬるめ。

食事
松本市内のスーパーでカップ麺とビールを調達。

http://tamajimu.sytes.net/cl/2018/nrk/?131

カテゴリー
2018乗鞍エコーライン 国内旅行 甲信越

2018乗鞍エコーラインの旅(1日目)

[slide_tama path=/2018/nrk prefiximg=img_ photo_num=173 start=1 end=45]

行ってきた。長野県 HOSTEL&SPA FAN!MATSUMOTO

青春18きっぷを利用して乗鞍に行ってきた。
まず初日は麓の松本市の浅間温泉に向かう。
新宿から中央線に乗り、高尾・小淵沢で乗り換えて、12時に松本に到着。
チェックインまで時間があるので松本城を見学。
浅間温泉は駅から5-6kmでやや上がり基調のところにあるが、ケッターで30分で到着。
素泊まりプラン3480円で現地で入湯税150円を払う。

施設
昔はよしの湯旅館と言ったらしい。経営が変わったかでホステルになっている。
レトロな感じの旅館だけど、掃除は行く届いていてきれいだった。

部屋
通されたのが8畳間だけど、カプセルホテルみたいに作り変えられている。
部屋に冷蔵庫が設置で、ここの住民で共用。
カプセルの中にはコンセント2口と照明。無料wifiもある。

温泉
無色透明でややしっとりとした湯。温度計が沈めてあって41度。
浴槽は3mx2m。
カランが古くてイマイチ。元の旅館のままで、これはデカイ工事じゃないと交換できんだろうな。
入浴時間が17-23と6-で深夜は入れない。
長野県はかけ流しかどうかのポスターが掲示してあるな。それによるとかけ流し。

食事
1kmぐらい離れたところにスーパーがあり、そこでカップ麺・酒を調達。

昼飯は麺匠 佐蔵というところに行ってみた。
長野県内に数店舗あるみたいで、松本が本店。パルコの裏手に蔵造りの店がある。
松本出身は松本城とパルコが自慢らしい。
平日で昼飯時も外れてるから空いてた。
信州味噌の元祖とされる安養寺味噌を使った味噌ラーメンの専門店で、人気の味噌ラーメンを注文。
味噌ラーメンてだいたい辛口なのだが、甘口の味噌味に驚いた。
麺は太麺で添えてあるメンマが長くて柔らかめで非常に美味。

カテゴリー
2018東日本・北海道パスの旅 国内旅行 甲信越

越後湯沢 トスラブ湯沢(6日目)

[slide_tama path=/2018/spr prefiximg=img_ photo_num=237 start=180 end=237]

行ってきた。新潟県 越後湯沢 トスラブ湯沢

ここは温泉宿じゃなくて関東IT健保の保養所なのだが、ブログ等で超豪華ということなので行ってみた。
週末は込み合うが平日は閑散としてるので予約は楽勝。
越後湯沢の駅や高速バス乗り場から送迎があるらしいが、越後湯沢の隣の無人駅岩原スキー場前の近くなのでそこで下車。
駅からいかにもバブル期の建物というのが見えている。
竣工は平成元年だからバブル期絶頂期に完成で近くにスキー場て、いかにもな施設。

部屋
通されたのが最上階のツインルームで30平米なのが2部屋。隣にもう使われていないジャグジーがあったので華やかなりし頃はスィートルームじゃないのか?
部屋の作りもバブルの頃のドラマで見たような無駄に高そうな備品がおいてある。
館内の設備は大浴場にプールやカラオケルーム。自販機コーナーのビール・飲料は市価で売られており、わざわざ農協のスーパーで買ってくる必要はなかった。
部屋からこんな動画を撮ってみました。

温泉
トスラブ湯沢で源泉を持ってるみたい。
無色無臭でややしっとり感がある。循環なのがかなしいところ。営業は24時までと朝6時から。

食事
和風なコース料理。ミシュランの1つ星は楽勝に狙えるレベル。
採算度外視と言うか、営利を追求しないから、それだけ食材のコストに回せるのか?
飲み物の値段も通常の温泉宿の半額レベル。格安居酒屋のような値付けだった。

宿泊費5400円+酒代1030円+入湯税150円。
これだけ安いのなら今度連泊で行ってみようと思った。

カテゴリー
2018東日本・北海道パスの旅 国内旅行 甲信越

新潟県 瀬波温泉 椿の宿 吉田や(5日目)

[slide_tama path=/2018/spr prefiximg=img_ photo_num=237 start=153 end=179]

弘前から秋田・山形を通過して新潟県村上に。
途中酒田で下車するがなんにもなかった。スーパーで酒・パンを買っただけだ。
村上で下車して予約してある瀬波温泉 椿の宿 吉田やに。

~おひとりさまプラン~ (貸切風呂無料・夕食、朝食お部屋食) 14040円
6日前に楽天トラベルで予約。
まとめにある大和屋の隣。くちこみを読んだ限り大和屋とかわりなさそうなのでこっちにしてみた。
予約した日に電話がかかってきて、送迎どうするか聞かれたのでお願いした。

駅から車で10分。海岸まで徒歩で5分。あたりにコンビニ・スーパーはない。
源泉が湧き出してるところで温泉卵が作れるらしいが、観光案内所で1個50円で卵を売ってるみたいなので
行くやつはスーパーで卵を調達するべし。

部屋
10畳部屋。洗面所・トイレありでウォシュレット。無料wifiあり。

温泉
大浴場1と露天1で夜も入れる。貸し切り用の小浴場2で空いてればいつでも入れる。
やや白みがかってるようにみえ、若干石油臭。ややしっとり感がある。かけ流し。

食事
宿のパンフによると、日本酒3種とツマミのプラン(2000円)があるらしいがツマミの用意のため事前予約ぽいのだが日本酒3種なら1500円でOKということなのでお願いした。
つぼ貝がやたらにうまくいい酒の肴になった。見た目よりは結構量が多かった。

宿泊費14040円+酒代1620円+入湯税150円。

カテゴリー
2018東日本・北海道パスの旅 北東北 国内旅行

津軽海峡を渡る(4日目)

[slide_tama path=/2018/spr prefiximg=img_ photo_num=237 start=101 end=152]

 

函館でイカ丼を食った後、歩いて青函フェリー乗り場に。途中マックスバリュがあったのでビール等を買う。
船代は割引で1800円。船の名前が新幹線と同じ「はやぶさ」。


「ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと」の竜飛岬は遠くに霞んで見えるので歌詞上の演出ということがわかる。

青森港に着き、最寄り駅の新青森まで歩くが途中に食べログの点数の高い「長尾中華そば 西バイパス本店」で濃厚な煮干しラーメンを食う。
煮干しがかなり煮出してあって、煮干しの苦味までが出ていて好き嫌いの分かれるところ。

青森県 カプセルイン弘前

新青森から奥羽本線で弘前に行き、駅から徒歩でカプセルイン弘前。
素泊まりプラン3450円

部屋
カプセルとロッカーのスペース。
無料wifi。冷水はただで飲める。
共用の冷蔵庫がないので、外で買ったものが冷やせない。
街中なので近隣にデパートのスーパー、コンビニや飲食店はある。

温泉
茶褐色で少ししっとり感のある温泉。
大浴場には40-41度の温度別の浴槽(5m平方)がある。

食事
職場の青森関係者おすすめのラーメンや「中みそ」に行く。

中みそ

デパ地下のフードコートにあって、普通の味噌ラーメン。中盛りだけど普通のラーメン屋の大盛りの量だった。
弘前のソウルフードらしいが、その程のものか?

カテゴリー
2018東日本・北海道パスの旅 北海道 国内旅行

小樽・長万部を経由して東大沼温泉(3日目)

[slide_tama path=/2018/spr prefiximg=img_ photo_num=237 start=65 end=102]

この日の夜の宿は駒ケ岳の麓の東大沼温泉。札幌からは小樽周りで行くか苫小牧周りで行くかで時間的にはそんなに変わらない。
列車の待ち時間で小樽運河を見てみたいので小樽経由で行ってみた。

定番の小樽運河

小樽・余市をすぎるともう山間を走るようになり携帯も圏外なところが存在する。


丸一日かけて函館本線・銚子口で降りて着いたのがこちら。

東大沼温泉 旅館 留の湯

銚子口より宿は3km。4人いれば送迎してくれるらしい。
8割がた未舗装なのでスーツケースを転がすのはきつい。
銚子口は秘境駅であたりに商店など何もないから、乗り換え時間を利用して親万部のスーパーで酒・食料と長万部名物かにめしを買っておいた。
朝食も函館朝市で食うつもりなので素泊まりプランを選択。
素泊まりプラン6500円
駅に帰る途中に、道に見たこともない模様のヘビがいた。遠巻きに通り過ぎたが、あとで調べたらマムシだった。写真撮ってくればよかった。
なんとなく危険を感じていてその場を離れたい一心だった。

部屋
8畳部屋。洗面所・トイレ共同でウォシュレット。部屋には扇風機・ヒーターとテレビとティファールの湯沸かし。
廊下には電子レンジが数台ある。洗濯機・乾燥機もある。使わなかったが。
無料無線LAN・FREESPOTがあったが電波が弱くよく切れた。ドコモ系iijmioは問題なくエリア圏内。

温泉
大浴場1と小浴場2と露天1。日帰り客には追加料金で小浴場と露天を入れるようにしてるが、お湯の違いはわからなかった。
すべて無色無臭の湯でちょっとしっとり感がある。40-41度で適温だった。

いい感じの露天です

食事
持ち込んだ酒・弁当・カップ麺を食ってW杯(イングランドvsベルギー)を観戦。

朝食として、函館に行き駅前の「一花亭 たびじ」で活いか踊り丼というのを食べた。
そのときの動画

店のホームページの写真よりイカが小ぶりです。イカはスーパーで売ってるイカ刺しよりコリコリして美味。
注文のとき薬味をワサビか生姜かを聞かれるが、生姜が一般的と言うので生姜をチョイス。
生姜醤油をかけると30秒ぐらい動きます。

 

カテゴリー
2018東日本・北海道パスの旅 北海道 国内旅行

札幌(2日目)

[slide_tama path=/2018/spr prefiximg=img_ photo_num=237 start=45 end=65]

札幌に着き。まずはジンギスカンでも食べようとすすきのまで地下道を歩いてきた。
有名なだるまという店があるのだがほとんどの店は夜から営業。
仕方がないのでそのあたりで食べログの点数の高い「いただきます。」に行ってみた。
北海道産羊肉でうまいんだけど1000円で1皿7切れしか入ってない。

ここで食べ続けると5000円は楽勝に行ってしまうので、定番通りサッポロビール園の食い放題に。

サッポロビール園もうまいはずなのだが最初に「いただきます。」のほうを食べてしまったからな、肉がうまくない。
サッポロビール園だけで食べていれば気にならないんだと思うのだけど。
サッポロビール園で満腹になった後、併設の博物館を見物して、予約してある安宿イノーズプレイスに向かう。
宿に荷物をおいた後またすすきのに向かい知人と待ち合わせ。
知人の馴染みの店ということで「海鮮居酒や 小鉢」というところに、
北海道の地酒と地場でしか食えない刺し身を食べながら札幌の夜は終わった。